各課紹介
看護理念
患者様の人権を尊重し、優しく心豊かな感性を持ち、信頼される看護・介護を提供し地域社会に貢献します。
看護部目標
- 1. 安心・安全につながる患者中心の看護・介護を提供します
- 2. 自分の役割を自覚し、チーム医療を実践します
- 3. 働きやすい環境を整え、明るい環境づくりに努めます
- 4. 経営意識をもってコスト管理に努めます
基本方針
- 1. 病と共存している患者様の今持っている生命に力をおき、安全と安心を第一に考慮した行動をします。
- 2. 患者様に寄り添い、手で触れ、あたたかいまなざしで、患者様の心の声に耳を傾けます。
- 3. 一つ一つの看護・介護を行う際に「自分が、今やろうとしている事は、患者様にとって本当に良い事なのか」という言葉を常に自分に問いかけた対応をしていきます。
- 4. 人間にとって避けられない生の終焉に寄り添い、その「生命の流れ」に沿って尊厳ある終末生へのサポート体制の充実を目指します。
- 5. 患者様・ご家族が安心して入院できる環境を整えると共に経営を参画します。
看護体制
1. 入院基本料に関する事項
当院は、「入院基本料の施設基準」のうち次の事項に適合しています。
・療養病棟(本館2階)
入院基本料Ⅰ
看護師、看護補助者ともに20:1配置
・認知症病棟(新館2階・3階)
認知症治療病棟入院加算Ⅰ
看護師 20:1
看護補助者 25:1
各病棟では一日に9人以上看護職員(看護師及び准看護師)と9人以上の看護補助者が勤務しています。
尚、 時間帯別配置は、 下記の通りです。
8:30~17:00 | 看護職員および看護補助者1人当たりの受け持ち患者数は7人以内 |
---|---|
16:00~翌9:00 | 看護職員および看護補助者1人当たりの受け持ち患者数は28人以内 |
2. 届出に関する項目
当院は次の各項目について関東信越厚生局局長に届出を出しております。
- ・療養病棟入院基本料1
- ・認知症治療病棟入院加算1
- ・療養病棟療養環境加算1
- ・脳血管等リハビリテーションⅡ
- ・廃用リハビリテーションⅡ
- ・運動器リハビリテーションⅠ
- ・認知症リハビリテーション
- ・身体合併症管理加算
- ・CT撮影及びMRI撮影
- ・ニコチン依存症管理料
- ・医療保護入院等診察料
- ・診療録管理体制加算2
- ・精神科身体合併症管理加算
- ・医療安全対策加算2
- ・精神科救急搬送患者地域連携受入加算
- ・認知症ケア加算3
3. 入院時食事療養(I)
当院では、「入院時食事療養(I)算定する食事療養の基準」に適合しております。
これは、 管理栄養士により管理された食事を適時(夕食については午後6時)、 適温で提供するものです。
4. 療養環境に関する事項
(1) 特別の療養環境の提供
「特別の療養環境にかかる(室料差額)」徴収室料が24室ございます。室料(金額)については次の通りです。
個室 | 12床(療養8床、認知4床) | 1日につき5,500円(税込) |
2床室 | 12床(療養8床、認知4床) | 1日につき3,300円(税込) |
5. 保健医療機関の従業者以外の者による看護(付添看護)について
当院においては、患者様の負担による付き添い看護は認められておりません。
6. 看護方式
勤務時間 2交代制
日勤帯 | 8:45~17:00 |
夜間帯 | 16:30~翌9:15 |
教育体制
- ・病院、看護部の概要についての説明
- ・病院理念・方針・病院組織
- ・就業規則(院内規定・届出・休暇・手当等)
- ・看護部理念・方針・年度目標
- ・看護職者の倫理規定・接遇・身だしなみ
- ・教育体制
- ・医療安全および感染管理
- ・その他、各病院ごとで
- ・指導項目チェックリストの説明
- ・院内研修計画 等
看護研究
Coming soon
食事へのこだわり

